勝者はルクレール。しかし、ヒーローはケビン・マグヌッセン。
2022年3月22日 スポーツ スクーデリアフェッラーリの鮮やかな復活と悪夢のレッドブル。
そして、とんでもない快進撃のハースのケビン・マグヌッセン。
びっくりした開幕戦でした。
フェッラーリのパワーユニットを使用するチームの上位進出を
考えると今年はフェッラーリの年になる可能性も感じますね。
そして、F1の技術の進化を考えると一年のブランクはともかく
二年離れていると世界有数のパイロットでもなれるのは大変なの
でしょうがハースのケビン・マグヌッセンはそんなことを感じさせない
どころか五位という昨年までのハースチームからは考えられない
成績を残しました。
大きなサプライズとイタリア人の喜びを感じた開幕戦でした。
そして、とんでもない快進撃のハースのケビン・マグヌッセン。
びっくりした開幕戦でした。
フェッラーリのパワーユニットを使用するチームの上位進出を
考えると今年はフェッラーリの年になる可能性も感じますね。
そして、F1の技術の進化を考えると一年のブランクはともかく
二年離れていると世界有数のパイロットでもなれるのは大変なの
でしょうがハースのケビン・マグヌッセンはそんなことを感じさせない
どころか五位という昨年までのハースチームからは考えられない
成績を残しました。
大きなサプライズとイタリア人の喜びを感じた開幕戦でした。
la scuderia ritorna alla vittoria e domenica nera per redbull
e la grandissima sorpresa kevin magnussen ed haas!
ai primi posizioni ci sono piloti che hanno il motore della ferrari
e dopo la stagione deludente kevin magunussen sulla haas mi fa
sentire la grandissima sorpresa
allora la nuova stagione agonistica sara’ per i motori della ferrari?
vediamo la bellissima fantasia e brutissimo ralismo al tracciao!
e la grandissima sorpresa kevin magnussen ed haas!
ai primi posizioni ci sono piloti che hanno il motore della ferrari
e dopo la stagione deludente kevin magunussen sulla haas mi fa
sentire la grandissima sorpresa
allora la nuova stagione agonistica sara’ per i motori della ferrari?
vediamo la bellissima fantasia e brutissimo ralismo al tracciao!
プロゲーマーたぬかなの配信での舌禍事件に思う。
2022年2月17日 スポーツ esportsのプロゲーマーのたぬかなが170センチ以下の人には人権がないと
配信で話していて大問題となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9748639767a1d210597c1f9f7d50a5bf0f8bf48
身長が高い人が好きというのは個人の好みなので別に構わないのですが
170センチ以下の人に人権がないというのはひどいですね。これが子供が
いうならともかく29歳のしかも個人消費で成立している企業のスポンサーから
お金をいただいている人が話したのはびっくりしました。
この方はそれ以前にも自殺を勧めたり、民族差別発言もしていましたね。https://basementginza.jp/tanukana-enzyou/
身長が低くて、マイノリティの方が働いて会社に収益をもたらして、
お金の行き先がこの人だったら腹が立つだろうし、個人消費で成立している
企業というのは低い身長の人やマイノリティの方々も顧客としているわけ
なので契約を解消するどころか、受けたダメージから違約金を求められる
可能性も高いですね。
スポンサー企業の方々は不買運動だったり、購買層が同業他社に流れて
しまうことを考えながら腹を立てながら頭を悩ましているだろうなと思い
ますね。
配信で話していて大問題となりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9748639767a1d210597c1f9f7d50a5bf0f8bf48
身長が高い人が好きというのは個人の好みなので別に構わないのですが
170センチ以下の人に人権がないというのはひどいですね。これが子供が
いうならともかく29歳のしかも個人消費で成立している企業のスポンサーから
お金をいただいている人が話したのはびっくりしました。
この方はそれ以前にも自殺を勧めたり、民族差別発言もしていましたね。https://basementginza.jp/tanukana-enzyou/
身長が低くて、マイノリティの方が働いて会社に収益をもたらして、
お金の行き先がこの人だったら腹が立つだろうし、個人消費で成立している
企業というのは低い身長の人やマイノリティの方々も顧客としているわけ
なので契約を解消するどころか、受けたダメージから違約金を求められる
可能性も高いですね。
スポンサー企業の方々は不買運動だったり、購買層が同業他社に流れて
しまうことを考えながら腹を立てながら頭を悩ましているだろうなと思い
ますね。
ホンダかホンダ以外の何かか。
2022年2月3日 スポーツ 2021年シーズンでのF1グランプリからの撤退を発表したホンダですが
レッドブルとの関係性は継続して、今年から使うエンジンにもホンダが
関与したエンジンが供給されます。https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-set-to-extend-direct-red-bull-supply-to-2025/7683300/
F1という世界で急に物事がいい方向にも悪い方向にも変化するなかで技術的、
業界地勢的なもので当初案を変更するということはよくあることだと思います。
BMWでなくてメガトロン、ルノーではなくてスーパーテック、プジョーでは
なくてアジアテックなんて名称が自動車メーカーのものではなくなったが
オリジナルの技術は開発してきた自動車メーカーのものであり、関係性の
濃淡はありますが技術者が元々エンジンを作ったメーカーから転籍などの
手続きを踏んでやってくることはありました。
2021年のチャンピオンエンジンのホンダがホンダという名称を用いるのか。
車体部分にホンダのロゴを入れる議論がされているのかいないのか。
さらにレッドブルとの協力体制をどうやって維持するのか。
そして、現在の経営陣がどれぐらいまでホンダの技術スタッフをレッドブルの
本拠地に派遣して、改善や改良に関わるのか。かつて、ホンダが撤退して
から無限エンジンがF1のサーキットに残り、技術的な継続性を維持しながら
日本人パイロットを送り込んできた歴史がありました。
今シーズンのホンダのアクションが気になるところです。
レッドブルとの関係性は継続して、今年から使うエンジンにもホンダが
関与したエンジンが供給されます。https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-set-to-extend-direct-red-bull-supply-to-2025/7683300/
F1という世界で急に物事がいい方向にも悪い方向にも変化するなかで技術的、
業界地勢的なもので当初案を変更するということはよくあることだと思います。
BMWでなくてメガトロン、ルノーではなくてスーパーテック、プジョーでは
なくてアジアテックなんて名称が自動車メーカーのものではなくなったが
オリジナルの技術は開発してきた自動車メーカーのものであり、関係性の
濃淡はありますが技術者が元々エンジンを作ったメーカーから転籍などの
手続きを踏んでやってくることはありました。
2021年のチャンピオンエンジンのホンダがホンダという名称を用いるのか。
車体部分にホンダのロゴを入れる議論がされているのかいないのか。
さらにレッドブルとの協力体制をどうやって維持するのか。
そして、現在の経営陣がどれぐらいまでホンダの技術スタッフをレッドブルの
本拠地に派遣して、改善や改良に関わるのか。かつて、ホンダが撤退して
から無限エンジンがF1のサーキットに残り、技術的な継続性を維持しながら
日本人パイロットを送り込んできた歴史がありました。
今シーズンのホンダのアクションが気になるところです。
相撲協会の判断基準に疑問を感じる。
2022年1月29日 スポーツ 朝乃山がキャバクラに行って六場所休場という処分を下されて
違法賭博をしていた英乃海を一場所の出場停止と2か月20%の報酬減額、
紫雷をけん責という懲戒処分が出ました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220127/k10013453451000.html
違法賭博をしていたということで関係者が議論をしたうえでの判断
なんでしょうが、朝乃山がキャバクラに行ったことで六場所休場という
ことを考えると何だか処分の軽さを感じますね。
そう考えている相撲ファンもいるのではないかと思いますね。
違法賭博をしていた英乃海を一場所の出場停止と2か月20%の報酬減額、
紫雷をけん責という懲戒処分が出ました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220127/k10013453451000.html
違法賭博をしていたということで関係者が議論をしたうえでの判断
なんでしょうが、朝乃山がキャバクラに行ったことで六場所休場という
ことを考えると何だか処分の軽さを感じますね。
そう考えている相撲ファンもいるのではないかと思いますね。
プチェッティカワサキはオーリンズを使用。
2022年1月27日 スポーツ カワサキのスーパーバイクのマシンというと長年の根強い関係性で
ショーワのサスペンションを思い浮かべるのですが、プチェッティカワサキは
2022年シーズンをオーリンズで戦うことがテストで明らかになりました。
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-test-jerez-si-riparte-da-alex-lowes-kawasaki-puccetti-ohlins/
これは少々の驚きを感じましたね。
この選択が正しいか間違いかは今の段階では判断できない。しかしながら、
このある種のギャンブルは私は理解ができます。
そして、思い出したのが2013年シーズンのスーパースポート世界選手権
でのサム・ロウズのR6がbituboのサスペンションでタイトルを奪った時
のことですね。
あの時期ですが、サーキットの住人の多くはbituboを評価していなかった。
勝つための道具ということになるとショーワ、オーリンズ、ホワイトパワー
といったメーカーのサスペンションを使用していました。
そこでロシアのチームがbituboのサスペンションを使用するというのは
どんな理由があったのかなと思いましたが、ある種、サム・ロウズの
ライディングスタイルや考え方を理解して、サム・ロウズスペシャルの
ワンアンドオンリーのサスペンションを用意して、サーキットでは彼と
チームのリクエストを最大限答えて改良やセットアップをしてくれる
のがbituboであり、それが勝負手だったと理解しました。
評価の低いメーカーが一点集中で開発とセットアップをして、小さな組織
が一つのチームと共に勝利に向かっていき、それが実ったということでした。
チームプチェッティのオーリンズ採用というのはギャンブルに見えますが
彼も当然、ヤマハR6+サム・ロウズ+bituboでの成功は知っているし、
何かチーム内に変化や刺激を与えるという意味では今回の判断というのは
正しいのかなと思いますね。
レッジョエミリアのチームの今年がどんなものになるのか楽しみです。
ショーワのサスペンションを思い浮かべるのですが、プチェッティカワサキは
2022年シーズンをオーリンズで戦うことがテストで明らかになりました。
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-test-jerez-si-riparte-da-alex-lowes-kawasaki-puccetti-ohlins/
これは少々の驚きを感じましたね。
この選択が正しいか間違いかは今の段階では判断できない。しかしながら、
このある種のギャンブルは私は理解ができます。
そして、思い出したのが2013年シーズンのスーパースポート世界選手権
でのサム・ロウズのR6がbituboのサスペンションでタイトルを奪った時
のことですね。
あの時期ですが、サーキットの住人の多くはbituboを評価していなかった。
勝つための道具ということになるとショーワ、オーリンズ、ホワイトパワー
といったメーカーのサスペンションを使用していました。
そこでロシアのチームがbituboのサスペンションを使用するというのは
どんな理由があったのかなと思いましたが、ある種、サム・ロウズの
ライディングスタイルや考え方を理解して、サム・ロウズスペシャルの
ワンアンドオンリーのサスペンションを用意して、サーキットでは彼と
チームのリクエストを最大限答えて改良やセットアップをしてくれる
のがbituboであり、それが勝負手だったと理解しました。
評価の低いメーカーが一点集中で開発とセットアップをして、小さな組織
が一つのチームと共に勝利に向かっていき、それが実ったということでした。
チームプチェッティのオーリンズ採用というのはギャンブルに見えますが
彼も当然、ヤマハR6+サム・ロウズ+bituboでの成功は知っているし、
何かチーム内に変化や刺激を与えるという意味では今回の判断というのは
正しいのかなと思いますね。
レッジョエミリアのチームの今年がどんなものになるのか楽しみです。
storicamente sulla moto di akashi c’e’ la sospensione di showa
infatti la squadra ufficiale di kawasaki ha il rapporto durato con la casa
nipponica pero’ la team puccetti ha scelto altre marchio che si chiama
ohlins
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-test-jerez-si-riparte-da-alex-lowes-kawasaki-puccetti-ohlins/
la decisione di manuel puccetti (il team manager n,d,r) e’ logico o strano?
ancora non posso dire e scrivere giusto o no pero’ se volesse il progresso
e puo’ tenere il rapport con il marchio a cui interessa lavorare insieme
sono convinto e la questa decisione mi fa ricordare la squadra di yamaha
supersport che ebbe firmato il contratto con bitubo per la vittoria e
il titolo mondiale nel 2013
il quello periodo ebbi parlato con gli ingernieri e piloti che ebbero
partecipato al campionato mondiale di derivate di serie
non ebbero creduto che la bitubo non fosse ottima schieda per la
vittoria e infatti tanti altri squadre ebbero il rapporto durato
(sia il settore tecnici che la parte commerciale) con showa ohlins
white power
pero’ la squadra russa Team Yakhnich Motorsport ha firmato il
contratto con la bitubo
e la team voleva il sospensione e la testa di ingernieri per il pilota
sam lowes
e l’ingerniere di bitubo sempre ebbe pensato di stile di guida del
unico pilota e modifica e svilluppa il sospensione
e ebbe vinto il titolo mondiale con sospensione "bitubo lowes speciale"
la team di emilia romagna ha scelto ohlins per il pilota che non ha
tanto esperienza alla categoria di classe regina
e se volesse qualche vantaggio contro i piloti ai primi posizioni
deve preparare la schieda per la vittoria e se avesse la showa
non cambia mai e non ci sara’ la nuova idea
penso che sia il tipo del scommesse di manuel puccetti pero’
io ho capito cosa successo la piccola squadra russa con la bitubo
nel 2013
allora vediamo la nuova sfida della squadra di reggio emilia dove
fui stato tanti anni negli anni 2000
infatti la squadra ufficiale di kawasaki ha il rapporto durato con la casa
nipponica pero’ la team puccetti ha scelto altre marchio che si chiama
ohlins
https://www.corsedimoto.com/mondiale-sbk/superbike-test-jerez-si-riparte-da-alex-lowes-kawasaki-puccetti-ohlins/
la decisione di manuel puccetti (il team manager n,d,r) e’ logico o strano?
ancora non posso dire e scrivere giusto o no pero’ se volesse il progresso
e puo’ tenere il rapport con il marchio a cui interessa lavorare insieme
sono convinto e la questa decisione mi fa ricordare la squadra di yamaha
supersport che ebbe firmato il contratto con bitubo per la vittoria e
il titolo mondiale nel 2013
il quello periodo ebbi parlato con gli ingernieri e piloti che ebbero
partecipato al campionato mondiale di derivate di serie
non ebbero creduto che la bitubo non fosse ottima schieda per la
vittoria e infatti tanti altri squadre ebbero il rapporto durato
(sia il settore tecnici che la parte commerciale) con showa ohlins
white power
pero’ la squadra russa Team Yakhnich Motorsport ha firmato il
contratto con la bitubo
e la team voleva il sospensione e la testa di ingernieri per il pilota
sam lowes
e l’ingerniere di bitubo sempre ebbe pensato di stile di guida del
unico pilota e modifica e svilluppa il sospensione
e ebbe vinto il titolo mondiale con sospensione "bitubo lowes speciale"
la team di emilia romagna ha scelto ohlins per il pilota che non ha
tanto esperienza alla categoria di classe regina
e se volesse qualche vantaggio contro i piloti ai primi posizioni
deve preparare la schieda per la vittoria e se avesse la showa
non cambia mai e non ci sara’ la nuova idea
penso che sia il tipo del scommesse di manuel puccetti pero’
io ho capito cosa successo la piccola squadra russa con la bitubo
nel 2013
allora vediamo la nuova sfida della squadra di reggio emilia dove
fui stato tanti anni negli anni 2000
高額納税者の考えること。
2022年1月18日 スポーツ パイレーツの筒香嘉智が故郷の和歌山に野球場を作るようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9094e8ab47c0109fea6b28162aec4b86b466de
まぁ、思ったのは高額納税者のことですね。私が高校時代に私立高校への
助成金を増やすために署名を集めていたのですが、私の通っていた高校は
底辺高校でやる気がなくて勉強する気がない連中がほとんど。
大変な思いをして働いて収めた税金が使われたらたまらんだろうなと
思いましたね。
あの高校の生徒の態度を見ていたら、税金の使われ方に疑問を持って、
高額納税者の方が寄付したり、好きなことにお金を使った方がいいと思う
だろうと思いましたね。
筒香選手も高額納税者の一人だと思うのですが、今の政府の税金の
使い方に疑問を感じたり、全否定したくなったり、部分否定する気持ちが
強くなったら興味のあることにお金を使った方がいいと思ったのでは
ないでしょうか。
小島よしおさんが大ブレイクでビッグマネーを得た年に劇場を作って
後輩が芸を磨く場所を用意した時のことを思い出しながら、筒香選手の
ニュースを読んで色々なことを考えています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9094e8ab47c0109fea6b28162aec4b86b466de
まぁ、思ったのは高額納税者のことですね。私が高校時代に私立高校への
助成金を増やすために署名を集めていたのですが、私の通っていた高校は
底辺高校でやる気がなくて勉強する気がない連中がほとんど。
大変な思いをして働いて収めた税金が使われたらたまらんだろうなと
思いましたね。
あの高校の生徒の態度を見ていたら、税金の使われ方に疑問を持って、
高額納税者の方が寄付したり、好きなことにお金を使った方がいいと思う
だろうと思いましたね。
筒香選手も高額納税者の一人だと思うのですが、今の政府の税金の
使い方に疑問を感じたり、全否定したくなったり、部分否定する気持ちが
強くなったら興味のあることにお金を使った方がいいと思ったのでは
ないでしょうか。
小島よしおさんが大ブレイクでビッグマネーを得た年に劇場を作って
後輩が芸を磨く場所を用意した時のことを思い出しながら、筒香選手の
ニュースを読んで色々なことを考えています。
ストロング小林さん死去。
2022年1月7日 スポーツ 国際プロレスと新日本プロレスでプロレスラーとして活躍して
その後タレントとして画面をにぎわしていたストロング小林さんが
お亡くなりになりました。
タイツ一枚でたくさんのお客さんを沸かせる。そして、鞄一つで
日本や世界を渡る私は衰えた姿も見せて、苦しんだりしんどい思いをしている
人にも生きる勇気を与えるというアントニオ猪木さんの考えもわかりますが、
衰えた姿を見せたくないというラッシャー木村さんの気持ちも理解できます。
ストロング小林さんはずっと入院していたようであまり人前には出て
こなかったのですが、そこにはボディビルで鍛えた姿と今の違いを考えて
いたり、コンディション的にずっと腰を悪くしていたから実際問題として
歩くのが大変であるということもあったのでしょう。
国際プロレスで一時代を築き上げた人であり、アントニオ猪木戦で
プロレス界を盛り上げたレスラーであり、芸能界でも身体的な特徴を
生かして与えられた役割をしっかりとこなして場を盛り上げた人だったと
思います。
映画監督が亡くなっても名作は残り、生前に見ていた人も亡くなってから
存在を知って見る人も感動したりするように、プロレスの名勝負も
アーカイブ的な価値のある試合は見られる世の中になっています。
ストロング小林さんの試合を見ながら冥福を祈る人が多いと思いますね。
国際プロレス時代の映像を見るのは難しいですが、新日本プロレス時代の
映像を見ながら冥福を祈りたいと思います。
その後タレントとして画面をにぎわしていたストロング小林さんが
お亡くなりになりました。
タイツ一枚でたくさんのお客さんを沸かせる。そして、鞄一つで
日本や世界を渡る私は衰えた姿も見せて、苦しんだりしんどい思いをしている
人にも生きる勇気を与えるというアントニオ猪木さんの考えもわかりますが、
衰えた姿を見せたくないというラッシャー木村さんの気持ちも理解できます。
ストロング小林さんはずっと入院していたようであまり人前には出て
こなかったのですが、そこにはボディビルで鍛えた姿と今の違いを考えて
いたり、コンディション的にずっと腰を悪くしていたから実際問題として
歩くのが大変であるということもあったのでしょう。
国際プロレスで一時代を築き上げた人であり、アントニオ猪木戦で
プロレス界を盛り上げたレスラーであり、芸能界でも身体的な特徴を
生かして与えられた役割をしっかりとこなして場を盛り上げた人だったと
思います。
映画監督が亡くなっても名作は残り、生前に見ていた人も亡くなってから
存在を知って見る人も感動したりするように、プロレスの名勝負も
アーカイブ的な価値のある試合は見られる世の中になっています。
ストロング小林さんの試合を見ながら冥福を祈る人が多いと思いますね。
国際プロレス時代の映像を見るのは難しいですが、新日本プロレス時代の
映像を見ながら冥福を祈りたいと思います。
ダニーロ・ペトルッチがダカールラリー出走。
2021年12月31日 スポーツ MotoGPでの失望のシーズンを経てダニーロ・ペトルッチはダカールラリー
に参戦することになりました。
https://www.corsedimoto.com/dakar/dakar-tegola-danilo-petrucci-tampone-positivo-debutto-a-rischio/
KTMの2021年マシンは彼の体格にはあまりにも小さすぎた。KTMのライダー
は四人いましたが、あきらかに彼の体格には合わせてデザインされていなかった。空力特性を考えてのことでしょうが、彼はそのことによって能力を発揮でき
ないシーズンを送りました。
いいライダーでもライディングスタイルにマッチしないマシンを走らせる
のは難しい。体格に合わないバイクでトップレベルで走るのは簡単ではない。
そんななかでMotoGPやスーパーバイク世界選手権の他のメーカーやチーム
との交渉もしましたが、交渉はまとまらずに終わりました。
その彼が次の活動の場所として選んだのがダカールラリー。
幸運なことにKTMからの技術的なサポートを得ることができ、満足できる
体制での参戦が可能になりました。
果たしてどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。
に参戦することになりました。
https://www.corsedimoto.com/dakar/dakar-tegola-danilo-petrucci-tampone-positivo-debutto-a-rischio/
KTMの2021年マシンは彼の体格にはあまりにも小さすぎた。KTMのライダー
は四人いましたが、あきらかに彼の体格には合わせてデザインされていなかった。空力特性を考えてのことでしょうが、彼はそのことによって能力を発揮でき
ないシーズンを送りました。
いいライダーでもライディングスタイルにマッチしないマシンを走らせる
のは難しい。体格に合わないバイクでトップレベルで走るのは簡単ではない。
そんななかでMotoGPやスーパーバイク世界選手権の他のメーカーやチーム
との交渉もしましたが、交渉はまとまらずに終わりました。
その彼が次の活動の場所として選んだのがダカールラリー。
幸運なことにKTMからの技術的なサポートを得ることができ、満足できる
体制での参戦が可能になりました。
果たしてどんな走りを見せてくれるのか楽しみです。
dopo la stagione deludente danilo petrucci non sta alla pista di MotoGP
e il pilota di terni partecipa dakar rally!
https://www.corsedimoto.com/dakar/dakar-2022-rischio-rientrato-danilo-petrucci-pronto-allesordio/
il pilota non ha la moto competitiva non puo’ spiegare il suo valore e
la KTM prepara la moto piu’ piccola e danilo non girava come preferisce
e voleva il cotratto con altre squadra di MotoGP o/e superbike mondiale
pero’ non ha opportunita’ firmare il contratto con la casa e la squadra
e’ vero peccato pero’ ora danilo puo’ girare alla dakar con appoggio
tecnico della KTM
vediamo la sfida del talentuoso pilota di terni
e il pilota di terni partecipa dakar rally!
https://www.corsedimoto.com/dakar/dakar-2022-rischio-rientrato-danilo-petrucci-pronto-allesordio/
il pilota non ha la moto competitiva non puo’ spiegare il suo valore e
la KTM prepara la moto piu’ piccola e danilo non girava come preferisce
e voleva il cotratto con altre squadra di MotoGP o/e superbike mondiale
pero’ non ha opportunita’ firmare il contratto con la casa e la squadra
e’ vero peccato pero’ ora danilo puo’ girare alla dakar con appoggio
tecnico della KTM
vediamo la sfida del talentuoso pilota di terni
強いところも弱いところも見せるのか見せないのか。
2021年11月29日 スポーツ 人前に衰えて弱ってしまった姿を見せたくないとラッシャー木村は思い、
引退後に人前にほとんど出ることはなく亡くなりました。アントニオ猪木は
番組のために病室の弱っている姿も見せて、リハビリの様子も回復する状況も
取材スタッフに見せて撮影させていました。
頑丈で武骨なイメージからコミカルなプロレスをやるようになった
ラッシャー木村さんですが、衰えた姿を見せたくなかったところは
プロレスラーとしての美意識を感じますね。
一方、私生活やサイドビジネスでのスキャンダルさえもリングに投影して
しまうアントニオ猪木が弱った姿を見せるのも今までのレスラー人生や
政治家としての経歴を考えると理解できます。
プロレスという世界の多様性や突き抜けた個性やレスラーとしての信念
が衰えた姿を見せるか見せないかというところに表れていると思いますね。
引退後に人前にほとんど出ることはなく亡くなりました。アントニオ猪木は
番組のために病室の弱っている姿も見せて、リハビリの様子も回復する状況も
取材スタッフに見せて撮影させていました。
頑丈で武骨なイメージからコミカルなプロレスをやるようになった
ラッシャー木村さんですが、衰えた姿を見せたくなかったところは
プロレスラーとしての美意識を感じますね。
一方、私生活やサイドビジネスでのスキャンダルさえもリングに投影して
しまうアントニオ猪木が弱った姿を見せるのも今までのレスラー人生や
政治家としての経歴を考えると理解できます。
プロレスという世界の多様性や突き抜けた個性やレスラーとしての信念
が衰えた姿を見せるか見せないかというところに表れていると思いますね。
スーパースターの誕生が地殻変動を起こす。
2021年11月23日 スポーツ ミハエル・シューマッハの登場以降のドイツのモータースポーツシーンが
大きく変わり、ドイツで二回レースが行われ、お金持ちの子供がカートを
やるようになったように一人の世界的なスーパースターの登場が個人消費や
行動様式を変えることがあります。
スーパーバイク世界選手権の今年の王者はトプラック・ラツガトリオグル
になりました。ここのところ強さを見せつけてきたカワサキのジョナサン・レア
と同等と戦って王者を倒した見事なシーズンでした。
トルコには国際格式のレースが開催できるサーキットがあります。
そして、ドイツというメーカーにとって大きな市場である国では今年は
スーパーバイク世界選手権のレースが行われなかったのですが、
ドイツには多くのトルコ系住民がいます。
果たして来年のカレンダーがどうなるのか。一人のチャンピオンの誕生
が何か大きな動きをもたらす気がします。
大きく変わり、ドイツで二回レースが行われ、お金持ちの子供がカートを
やるようになったように一人の世界的なスーパースターの登場が個人消費や
行動様式を変えることがあります。
スーパーバイク世界選手権の今年の王者はトプラック・ラツガトリオグル
になりました。ここのところ強さを見せつけてきたカワサキのジョナサン・レア
と同等と戦って王者を倒した見事なシーズンでした。
トルコには国際格式のレースが開催できるサーキットがあります。
そして、ドイツというメーカーにとって大きな市場である国では今年は
スーパーバイク世界選手権のレースが行われなかったのですが、
ドイツには多くのトルコ系住民がいます。
果たして来年のカレンダーがどうなるのか。一人のチャンピオンの誕生
が何か大きな動きをもたらす気がします。
スーパーバイク世界選手権最終戦はインドネシア。
2021年11月20日 スポーツ 開催できるかどうか不透明感が今年のシーズンはじめから先月ぐらいまで
レース関係者に漂っていたスーパーバイク世界選手権の最終戦のインドネシア
ですが、開催にこぎつけることができて、このレースウィークにスーパーバイク
クラスのワールドチャンピオンが決まります。
このインドネシアラウンドがコロナでの難しい状況でありながら業界関係者
が開催しようとした大きな理由の一つはやはり日本のメーカーがインドネシア
市場を重要視しているからですね。飽和状態になっているところでのレース
開催は継続していくというところでメーカーとしては買い替え需要が大きい
のでしょうが、利幅の大きいリッターバイクや600ccを売りたいということで
人口が大きくて、バイクでの移動に馴染みがあり新規顧客を獲得したい
バイクメーカーはレース専用車両でのレースも大事ですが、市販車ベースの
スーパーバイク世界選手権のレースを開催したいと思ったことでしょう。
そして、予定されたレースが開催されずにタイトル決定ということは
避けたいと思う人も多かったはず。インドネシアでの開催されてほっとしている
人も多いことでしょう。
果たしてどんなレースウィークになるのか楽しみです。
レース関係者に漂っていたスーパーバイク世界選手権の最終戦のインドネシア
ですが、開催にこぎつけることができて、このレースウィークにスーパーバイク
クラスのワールドチャンピオンが決まります。
このインドネシアラウンドがコロナでの難しい状況でありながら業界関係者
が開催しようとした大きな理由の一つはやはり日本のメーカーがインドネシア
市場を重要視しているからですね。飽和状態になっているところでのレース
開催は継続していくというところでメーカーとしては買い替え需要が大きい
のでしょうが、利幅の大きいリッターバイクや600ccを売りたいということで
人口が大きくて、バイクでの移動に馴染みがあり新規顧客を獲得したい
バイクメーカーはレース専用車両でのレースも大事ですが、市販車ベースの
スーパーバイク世界選手権のレースを開催したいと思ったことでしょう。
そして、予定されたレースが開催されずにタイトル決定ということは
避けたいと思う人も多かったはず。インドネシアでの開催されてほっとしている
人も多いことでしょう。
果たしてどんなレースウィークになるのか楽しみです。
プロ野球の解説の優勝予想は難しいのか。
2021年10月28日 スポーツ 両リーグ共に前年最下位のチームが優勝。競馬の予想などはフルゲートで
18頭なのですが、野球のリーグ戦の予想は6チームなので優勝チームを
予想するのは競馬ほど難しくないのにほとんどの解説者は予想できなかった
ですね。
競馬の予想で堅い予想をする人は直近のレースで好成績を上げて、調教や
追いきりで悪くない状況の馬を高く評価して◎や〇をつける。
しかし、大穴狙いの競馬記者や評論家は前々走や前走の成績が下位に沈んで
いても調教が上手くいっていたり、当日の騎手が調子良かったり、距離特性
なり血統でこれは行けると思ったら同業者が低く評価していても自らの判断と
感性で本命や対抗馬として高く評価して、大荒れとなったレースで上位人気
の馬が沈んだレースで予想を的中して穴狙いの競馬好きから高い評価を
得ています。
野球評論家はある種人気チームであったり、局が推しているチームの
取材を長時間していて、その当該チームが前年の成績が良かったりすると
上位に予想して、前年の成績が下位で所属している媒体との関係の薄い
チームは取材時間が圧倒的に少なかったり、しなかったりして戦力分析
をしっかりしないまま順位予想をしているのではないかと思えますね。
野球解説者と競馬記者との間にある種の相似性や同じ土壌が存在している
ような気がしています。
18頭なのですが、野球のリーグ戦の予想は6チームなので優勝チームを
予想するのは競馬ほど難しくないのにほとんどの解説者は予想できなかった
ですね。
競馬の予想で堅い予想をする人は直近のレースで好成績を上げて、調教や
追いきりで悪くない状況の馬を高く評価して◎や〇をつける。
しかし、大穴狙いの競馬記者や評論家は前々走や前走の成績が下位に沈んで
いても調教が上手くいっていたり、当日の騎手が調子良かったり、距離特性
なり血統でこれは行けると思ったら同業者が低く評価していても自らの判断と
感性で本命や対抗馬として高く評価して、大荒れとなったレースで上位人気
の馬が沈んだレースで予想を的中して穴狙いの競馬好きから高い評価を
得ています。
野球評論家はある種人気チームであったり、局が推しているチームの
取材を長時間していて、その当該チームが前年の成績が良かったりすると
上位に予想して、前年の成績が下位で所属している媒体との関係の薄い
チームは取材時間が圧倒的に少なかったり、しなかったりして戦力分析
をしっかりしないまま順位予想をしているのではないかと思えますね。
野球解説者と競馬記者との間にある種の相似性や同じ土壌が存在している
ような気がしています。
三年契約の最終年となった与田剛監督ですが、契約満了で退任ということに
なりました。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110120001176.html
まぁ、結果が出なかった時に責任を取るのは監督ですが果たして監督だけの
責任とは思えなかったですね。
今年のシーズン前の順位予想でスワローズの大躍進を予想できた人は
ほとんどいなかったのですが、外国人野手が二人当たればチームの成績は
上昇する。それはフロントの役割でスワローズはそれをうまくやりましたね。
では、我がドラゴンズはどうだったか。ダヤン・ビシエド以外の外国人野手
はダメダメでしたね。
与田監督の采配に疑問を感じるところはありました。そして、成績がファン
の望んだものではなかった。そして、三年契約の最終年であった。
退任に関しては納得できるものではありますが、今季の成績に関しては
フロントの編成に関わっている人の責任というものもあると思いますね。
新監督が求めるチーム編成ができなければ来年以降もドラゴンズの成績は
上がらない。あるいはスワローズのように年によってアップダウンの
激しいチームの下降する時期にかち合うという他律的なもので相対的に
順位が上がるということでしかAクラスに入れないということになるのだろうな
と思いますね。
なりました。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202110120001176.html
まぁ、結果が出なかった時に責任を取るのは監督ですが果たして監督だけの
責任とは思えなかったですね。
今年のシーズン前の順位予想でスワローズの大躍進を予想できた人は
ほとんどいなかったのですが、外国人野手が二人当たればチームの成績は
上昇する。それはフロントの役割でスワローズはそれをうまくやりましたね。
では、我がドラゴンズはどうだったか。ダヤン・ビシエド以外の外国人野手
はダメダメでしたね。
与田監督の采配に疑問を感じるところはありました。そして、成績がファン
の望んだものではなかった。そして、三年契約の最終年であった。
退任に関しては納得できるものではありますが、今季の成績に関しては
フロントの編成に関わっている人の責任というものもあると思いますね。
新監督が求めるチーム編成ができなければ来年以降もドラゴンズの成績は
上がらない。あるいはスワローズのように年によってアップダウンの
激しいチームの下降する時期にかち合うという他律的なもので相対的に
順位が上がるということでしかAクラスに入れないということになるのだろうな
と思いますね。
第69代横綱白鵬が引退という報道がされています。長年やっていれば
古傷もあれば、付き合っている傷もある。そんななかで土俵に上がり続けて
きたのでしょうが、とうとう最後の時がやってきたようです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405526
角界関係者、メディアの方々、ファンの人々から立ち振る舞いや品格など
否定的な声が上がっていましたが、彼の勝負に対する執着心は横綱にふさわしい
ものだったと思います。
彼の最後の優勝となった場所での14日目の立ち合いのポジション取りで
あったり、千秋楽のかちあげなど問題視する人が多かったのですが、私は
ルールに抵触しているわけでもなくて、自らの衰えを戦術や技術で有利な
態勢にして勝ち星を取ろうという強い欲望を感じました。
昭和のプロレスファンは全盛期を過ぎたジャイアント馬場が爆発力のある
スタン・ハンセンにまともにぶつかっては負ける可能性が高いと考えて
スモールパッケージホールドという奇策でピンフォールを取ってタイトルを
奪ったことを覚えていると思いますが、白鵬の最後の優勝のために使った
戦術と技術は自らの衰えや対戦相手との力関係を考えていかに勝利するかを
考えぬいた奇策であり、勝負手だったと思います。
白鵬の引退というのは、もう体力や気力が終わりに近づき、奇策を
用いて一度は勝っても二度目は難しいということを理解していたから
なのかなと思いますね。
ジャイアント馬場はスモールパッケージホールドでスタン・ハンセンを
丸め込んだあとのダイレクトリマッチでスタン・ハンセンに完敗して
メインカードでの出場はなくなり、前座でファンからコミカルな試合を
して愛されるという方向に転換しましたが、相撲の世界の大横綱には
挑んでくる力士に金星を献上して衰えを露呈するという方向ではなく
引退という決断をしたのだと思います。
古傷もあれば、付き合っている傷もある。そんななかで土俵に上がり続けて
きたのでしょうが、とうとう最後の時がやってきたようです。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6405526
角界関係者、メディアの方々、ファンの人々から立ち振る舞いや品格など
否定的な声が上がっていましたが、彼の勝負に対する執着心は横綱にふさわしい
ものだったと思います。
彼の最後の優勝となった場所での14日目の立ち合いのポジション取りで
あったり、千秋楽のかちあげなど問題視する人が多かったのですが、私は
ルールに抵触しているわけでもなくて、自らの衰えを戦術や技術で有利な
態勢にして勝ち星を取ろうという強い欲望を感じました。
昭和のプロレスファンは全盛期を過ぎたジャイアント馬場が爆発力のある
スタン・ハンセンにまともにぶつかっては負ける可能性が高いと考えて
スモールパッケージホールドという奇策でピンフォールを取ってタイトルを
奪ったことを覚えていると思いますが、白鵬の最後の優勝のために使った
戦術と技術は自らの衰えや対戦相手との力関係を考えていかに勝利するかを
考えぬいた奇策であり、勝負手だったと思います。
白鵬の引退というのは、もう体力や気力が終わりに近づき、奇策を
用いて一度は勝っても二度目は難しいということを理解していたから
なのかなと思いますね。
ジャイアント馬場はスモールパッケージホールドでスタン・ハンセンを
丸め込んだあとのダイレクトリマッチでスタン・ハンセンに完敗して
メインカードでの出場はなくなり、前座でファンからコミカルな試合を
して愛されるという方向に転換しましたが、相撲の世界の大横綱には
挑んでくる力士に金星を献上して衰えを露呈するという方向ではなく
引退という決断をしたのだと思います。
ニコロ・ブレガ、2022年シーズンはドゥカティでスーパースポート世界選手権参戦。
2021年9月24日 スポーツ 色々な噂は聞いていましたが、オフィシャシリーに発表されました。
ニコロ・ブレガは来年からドゥカティワークスでレギュレーションが変更に
なるスーパースポート世界選手権に参戦します。
https://www.gazzetta.it/Moto/moto-2/23-09-2021/ducati-prende-nicolo-bulega-mondiale-supersport-2022-cosa-c-dietro-4201390748122.shtml
ニコロ・ブレガは才能があるという人がいて、彼に足りないのは勝てるための
道具やシステムだと思い、芳しくない状況から何か変化を起こすのに環境を
変えるべきだという業界人がいて、そこにドゥカティがスーパースポート
世界選手権に参戦するための規則に沿った新型マシンを製造し
参戦プロジェクトが始まり、エミリアロマーニャ州のボルゴパニガーレの
メーカーの新型マシンに同じエミリアロマーニャ州のサンティラーリオ出身
で現在はサンクレメンテ在住のライダーを乗せようと多くの大人が動き回って、今日に至ったというところですね。
彼の能力と若さというものを高く評価していることの表れだと思うのですが
この三年は業界内評価というのは分かれてしまっていますね。
このブログの昔からの読者の皆様は私とニコロ・ブレガの父親である
ダビデ・ブレガとの関係をご存知かと思いますが、彼のライダーとしての
評価は低く、本人もスペシャルなライダーとは思っていなかった。
そこで、彼は英語とフランス語も用いて、業界内で勝てるためのパッケージ
を得るために動き回った。
ヨーロッパ選手権でタイトルを獲ることは大きな意味があるということを
アプリリアに話して、出来うる限りのいいマシンやパーツを供給してもらい
タイトルを獲得することができた。
そして、参戦カテゴリーをスーパースポート世界選手権に変更したら
日本のメーカーからのサポートを求めるために私というカードを
利用して色々なメーカーとの供給交渉に臨んだり、支援してくれた時の
メリットを説明して歩いて、現物支給のサポートを得ることに成功した。
単純に走るだけの能力ではライバルに劣ると十分に理解して、では、
速く走るために言語力や交渉力や人脈を使い、出来うる限りのいいパッケージ
を得るために私やチームオーナーであり父親のブルーノ・ブレガと
レースウィークに動き回ったり、シーズンオフでもスポンサーの支援に
に対する見返りを考えたりしていました。
では、息子のニコロ・ブレガはどうなのかというと三か国語話す
父親、四か国語を用いる母親とは言語的な能力は大きく劣る。
父親のライダーとしての能力は低かったが、ニコロ・ブレガの能力と
学習能力は下部カテゴリーでは素晴らしいものがあった。
その能力だけで走ることに集中して母国語だけで過ごすことができる
イタリアのチームでMoto3参戦イヤーに二度の表彰台を獲得したのは果たして
彼にとってよかったのだろうかと思ってしまいますね。ひょっとしたら
スター扱いされるのが早すぎたのかもしれません。
ライダーの評価というのは本当に難しいものがあり、私はかつて
ミッシェル・ファブリッツィオとミケーレ・ピッロを低く評価していましたが
2ストロークの125ccで後方で走っていたこの二人が4ストロークの600や
リッターバイクで輝きを見せた事実があります。
ミッシェル・ファブリッツィオを評価したファブリッツィオ・ピロバーノ、
ミケーレ・ピッロにチャンスを与えたヴァン二・ロレンツィーニには見る目が
あったのでしょうが、契約を発表した時には業界内で懐疑的な意見も
かなり多かったのですが、環境とマシンを変えれば持っている能力を発揮する
と思って関係者の反対意見を抑えて契約して結果でネガティブな意見を
黙らせました。
果たして、ニコロ・ブレガは来年輝きを見せるのか。それとも、終わりの
始まりとなってしまうのか注目したいと思っています。チームメイトが
トロイ・べイリスの息子のオリ・べイリスになるなんてことになったら
そりゃあ、注目度もさらに上がることになるのでしょうが。
https://www.visordown.com/news/racing/worldsbk/bayliss-and-ducati-ride-again-oli-bayliss-tipped-factory-worldssp-campaign
ニコロ・ブレガは来年からドゥカティワークスでレギュレーションが変更に
なるスーパースポート世界選手権に参戦します。
https://www.gazzetta.it/Moto/moto-2/23-09-2021/ducati-prende-nicolo-bulega-mondiale-supersport-2022-cosa-c-dietro-4201390748122.shtml
ニコロ・ブレガは才能があるという人がいて、彼に足りないのは勝てるための
道具やシステムだと思い、芳しくない状況から何か変化を起こすのに環境を
変えるべきだという業界人がいて、そこにドゥカティがスーパースポート
世界選手権に参戦するための規則に沿った新型マシンを製造し
参戦プロジェクトが始まり、エミリアロマーニャ州のボルゴパニガーレの
メーカーの新型マシンに同じエミリアロマーニャ州のサンティラーリオ出身
で現在はサンクレメンテ在住のライダーを乗せようと多くの大人が動き回って、今日に至ったというところですね。
彼の能力と若さというものを高く評価していることの表れだと思うのですが
この三年は業界内評価というのは分かれてしまっていますね。
このブログの昔からの読者の皆様は私とニコロ・ブレガの父親である
ダビデ・ブレガとの関係をご存知かと思いますが、彼のライダーとしての
評価は低く、本人もスペシャルなライダーとは思っていなかった。
そこで、彼は英語とフランス語も用いて、業界内で勝てるためのパッケージ
を得るために動き回った。
ヨーロッパ選手権でタイトルを獲ることは大きな意味があるということを
アプリリアに話して、出来うる限りのいいマシンやパーツを供給してもらい
タイトルを獲得することができた。
そして、参戦カテゴリーをスーパースポート世界選手権に変更したら
日本のメーカーからのサポートを求めるために私というカードを
利用して色々なメーカーとの供給交渉に臨んだり、支援してくれた時の
メリットを説明して歩いて、現物支給のサポートを得ることに成功した。
単純に走るだけの能力ではライバルに劣ると十分に理解して、では、
速く走るために言語力や交渉力や人脈を使い、出来うる限りのいいパッケージ
を得るために私やチームオーナーであり父親のブルーノ・ブレガと
レースウィークに動き回ったり、シーズンオフでもスポンサーの支援に
に対する見返りを考えたりしていました。
では、息子のニコロ・ブレガはどうなのかというと三か国語話す
父親、四か国語を用いる母親とは言語的な能力は大きく劣る。
父親のライダーとしての能力は低かったが、ニコロ・ブレガの能力と
学習能力は下部カテゴリーでは素晴らしいものがあった。
その能力だけで走ることに集中して母国語だけで過ごすことができる
イタリアのチームでMoto3参戦イヤーに二度の表彰台を獲得したのは果たして
彼にとってよかったのだろうかと思ってしまいますね。ひょっとしたら
スター扱いされるのが早すぎたのかもしれません。
ライダーの評価というのは本当に難しいものがあり、私はかつて
ミッシェル・ファブリッツィオとミケーレ・ピッロを低く評価していましたが
2ストロークの125ccで後方で走っていたこの二人が4ストロークの600や
リッターバイクで輝きを見せた事実があります。
ミッシェル・ファブリッツィオを評価したファブリッツィオ・ピロバーノ、
ミケーレ・ピッロにチャンスを与えたヴァン二・ロレンツィーニには見る目が
あったのでしょうが、契約を発表した時には業界内で懐疑的な意見も
かなり多かったのですが、環境とマシンを変えれば持っている能力を発揮する
と思って関係者の反対意見を抑えて契約して結果でネガティブな意見を
黙らせました。
果たして、ニコロ・ブレガは来年輝きを見せるのか。それとも、終わりの
始まりとなってしまうのか注目したいと思っています。チームメイトが
トロイ・べイリスの息子のオリ・べイリスになるなんてことになったら
そりゃあ、注目度もさらに上がることになるのでしょうが。
https://www.visordown.com/news/racing/worldsbk/bayliss-and-ducati-ride-again-oli-bayliss-tipped-factory-worldssp-campaign
女子プロレスラーであり、団体の社長でもあり、飲食店の経営なども
行っていた風間ルミさんがお亡くなりになりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7040a7b3e16321bc4f476e09979b469eff3dba2
55歳というのはあまりにも早すぎますね。
国内外のプロレスラーの方で早くお亡くなりになった方がいて、そのうちの
何割かはステロイダーだったなぁと思うことはあるのですが、そういった
ハードヒットのレベルが高かった時に現役時代を送り、ある程度引退しても
体に影響があったと思いますが、あまりにも突然すぎます。
ご冥福をお祈りいたします。
行っていた風間ルミさんがお亡くなりになりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7040a7b3e16321bc4f476e09979b469eff3dba2
55歳というのはあまりにも早すぎますね。
国内外のプロレスラーの方で早くお亡くなりになった方がいて、そのうちの
何割かはステロイダーだったなぁと思うことはあるのですが、そういった
ハードヒットのレベルが高かった時に現役時代を送り、ある程度引退しても
体に影響があったと思いますが、あまりにも突然すぎます。
ご冥福をお祈りいたします。
適材適所、適選手適球団。
2021年9月21日 スポーツ 中日ドラゴンズでは選手層の関係で二軍でプレイしていた加藤匠馬が
千葉ロッテマリーンズで躍動しています。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109200001312.html
今年のシーズンに関して、中日ドラゴンズで一軍での出場が難しかった。
そして、千葉ロッテマリーンズは一定以上のスキルを持つキャッチャーを
求めていた。そんな状況でトレードで出場機会が増えて、シーズン途中で
加入した彼がプレイしやすい環境を整えてくれたというのは大きかったと
思いますね。
正直、彼の打撃の部分では期待できない。しかしながら、セントラルと
違って八番バッターがアウトで九番がピッチャーが打席に立つとかなりの
確率でツーアウトになってしまう。加藤匠馬が八番バッターでドラゴンズで
試合している時はなかなか出塁したりチャンスが広がったりポイントゲッター
としての役割を果たすことができなかった。
しかし、パシフィックリーグではピッチャーが打席に立たない。
そして、加藤匠馬が九番バッターとしてそれほど期待されずに打席に立ち、
ランナーがいる場合は送りバントをして一番バッターに回ればいいという
戦術性のなかでバンターという役割が多くなる。
そして、ランナーなしの場合はフリースインガーで構わないということで
少なくとも今の彼の打撃の実力からすると千葉ロッテマリーンズの上位打線
やパリーグのDH制というもののなかで攻撃の部分で求められるものが
少なく、キャッチャーというポジションに集中できるのはかなり大きいと
思います。
適材適所ということを強く感じますね。加藤匠馬のここ最近の活躍を見て
千葉ロッテマリーンズは彼の長所を発揮できてチームの勝利に大きく寄与し
ているなとドラゴンズファンの私は思います。
千葉ロッテマリーンズで躍動しています。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202109200001312.html
今年のシーズンに関して、中日ドラゴンズで一軍での出場が難しかった。
そして、千葉ロッテマリーンズは一定以上のスキルを持つキャッチャーを
求めていた。そんな状況でトレードで出場機会が増えて、シーズン途中で
加入した彼がプレイしやすい環境を整えてくれたというのは大きかったと
思いますね。
正直、彼の打撃の部分では期待できない。しかしながら、セントラルと
違って八番バッターがアウトで九番がピッチャーが打席に立つとかなりの
確率でツーアウトになってしまう。加藤匠馬が八番バッターでドラゴンズで
試合している時はなかなか出塁したりチャンスが広がったりポイントゲッター
としての役割を果たすことができなかった。
しかし、パシフィックリーグではピッチャーが打席に立たない。
そして、加藤匠馬が九番バッターとしてそれほど期待されずに打席に立ち、
ランナーがいる場合は送りバントをして一番バッターに回ればいいという
戦術性のなかでバンターという役割が多くなる。
そして、ランナーなしの場合はフリースインガーで構わないということで
少なくとも今の彼の打撃の実力からすると千葉ロッテマリーンズの上位打線
やパリーグのDH制というもののなかで攻撃の部分で求められるものが
少なく、キャッチャーというポジションに集中できるのはかなり大きいと
思います。
適材適所ということを強く感じますね。加藤匠馬のここ最近の活躍を見て
千葉ロッテマリーンズは彼の長所を発揮できてチームの勝利に大きく寄与し
ているなとドラゴンズファンの私は思います。